當前位置:首頁>知識>日語口語日劇推薦 看沙雕日劇我是大哥大
發布時間:2024-01-22閱讀(11)
今天,我們來通過《我是大哥大》的臺詞來學習一些犀利、可愛又好用的日語句子吧~
ビビった
動詞原形為「びびる」譯為“膽小、害怕”,也寫做「ビビる」
例句:
舞臺(ぶたい)でビビってしまった。/在舞臺上怯場了。
死んでも
動詞「て(で)」形 「も」表示“即使…也要…”「死んでも」則譯為“即使死也要…”
例句:
死(し)んでも彼女(かのじょ)を裏切(うらぎ)らない。/即使死我也不會背叛她的。
いい年をして
「いい年をして」慣用句,表示“(用于譴責)那么大的年齡了”
例句:
いい年(とし)をして結婚相手(けっこんあいて)の一人(ひとり)もつかまえることができない。/那么大了連個結婚對象都抓不住。
モテる
「モテる」自動詞,表示“有人氣、受歡迎”,「モテ期」則表示“受歡迎期、桃花旺的時期”
例句:
①彼(かれ)はイケメンじゃないのに女性(じょせい)にモテる。/他不是帥哥但卻受女性歡迎。
②人生(じんせい)には三回(さんかい)モテ期(き)がある。/人生有三次受歡迎期。
空気が読めない
「空気が読めない」常用KY來表示,直譯為“不會讀取氣氛”,引申意思是沒眼力見、不會按照當時的氣氛和對方的臉色做出合適的反應。
例句:
この新人(しんじん)は空気(くうき)が読(よ)めないね。/這個新人真是不識趣啊!
ちび
「ちび」表示“矮個子、小鬼”,「ちびっ子」則是“小孩”的意思。
例句:
ちびだけど力(ちから)は強(つよ)い。/雖是個矮個子,但力氣卻很大。
口にする
「口にする」慣用句,譯為“說出”
例句:
私(わたし)の秘密(ひみつ)は口(くち)にしてはいけないよ。/我的秘密可千萬不能說出口啊!
坊主
「坊主」的意思有很多,可以譯為“和尚”、“光頭”、“光禿”、“男孩子”
例句:
①坊主頭(ぼうずあたま)が嫌(いや)だ!/我不要剃光頭!
②蟲(むし)にやられて桜(さくら)の木(き)が丸坊主(まるぼうず)になった。/櫻花樹遭蟲害變得光禿了。
③うちの子(こ)はいたずら坊主(ぼうず)だから頭痛(あたまいた)いわ。/我家孩兒是個淘氣鬼,讓人頭疼。

今天的小知識你學會了嗎?

點擊下面‘了解更多’,立即領取代金券~
Copyright ? 2024 有趣生活 All Rights Reserve吉ICP備19000289號-5 TXT地圖HTML地圖XML地圖